女性の不調を改善する強い味方《イソフラボン》の正しい摂りかた✨

ナチュラルダイエットレシピ

YouTube:過剰摂取で乳がんのリスクが上がる?!女性ホルモンの味方《イソフラボン》の安全な摂り方

女性ホルモンを活性化する食べ物というと!『大豆製品』って知っている人も多いと思いますが、そうかといって大豆ばっかり食べれば若返るわけではありません。

しつこいようですが。。女性ホルモンのためにはまず!

野菜・果物・魚・肉・きのこ・炭水化物・油、ビタミン・ミネラルを含めた5大栄養素をバランス良く摂ることが、一番大切。

同時にプラスしたいのが、先日お伝えした食物繊維とファイトケミカルです。

イソフラボンはファイトケミカルのポリフェノールの一種です。

女性が美容やアンチエイジングのために摂ったほうがいい、反対に不足しやすい栄養素は、動画で語ってるので、みてくださいね。知ってるのと知らないのとでは色んな選択が変わってきますから!

ということで、イソフラボンに入りましょ。

●なぜイソフラボンを摂るといいの?・効果は?
●イソフラボンを多く含む食品ってなに?
●1日にどのくらい摂ったらいいの?
●摂りすぎたらどうなる?

30代後半からは卵巣機能が低下し始め、エストロゲンが低下していきます。

大豆イソフラボンは、女性ホルモン(エストロゲン)と化学構造が似ていることから、植物性エストロゲンとも呼ばれます。

更年期障害は女性ホルモンの影響によるところが大きく、大豆イソフラボンが更年期の症状の改善に役立つとされ、骨粗しょう症・乳がん・前立腺がんなどの予防効果が期待されます。

●イソフラボンを多く含む食品ってなに?

大豆ですね^^大豆の主要な成分は、

・タンパク質
・炭水化物
・脂質
・ミネラル・ビタミン・カルシウム

などが含まれています。

その他に機能性のある微量成分
・サポニン 抗酸化作用があるため、活性酸素を除去し脂肪の酸化を防ぐ効果がある
・レシチン アルツハイマー型認知症を予防
・大豆イソフラボン
などが含まれています。

●主な大豆製品

豆腐・高野豆腐・ゆば・納豆・きな粉・おから・みそ・しょうゆなど

●1日にどのくらい摂ったらいいの?

食品安全委員会によって定められた摂取量の上限は、食事からで70~75mg。 ※アグリコン換算値

《目安》
・豆腐約1/2丁(110g)
・納豆1パック(40g)
・煮豆約80g

●摂りすぎたらどうなる?

サプリメントなど特定保健用食品での過剰摂取は注意が必要です。

過剰摂取により有害に働くこともあり、乳がん発症や再発のリスクを高める可能性が考えられるそうです。

なので、イソフラボンをサプリメントで摂らないで、大豆製品を美味しくいただきましょう!

でも一時的に量を超えたとしても、すぐ問題があるということではありませんよ。

最後に、実は、もう一つのエストロゲン「エクオール」という成分があるんです。イソフラボンが腸の中で変換されるものです。

このエクオールについては、また今度お伝えしますね。

健康や美容の栄養になることをこれからも発信していきますね。

動画が参考になったなと思ったら、チャンネル登録もお願いします☆☆

タイトルとURLをコピーしました